外国から日本への特許出願に要する費用


特許料金について


■外国から日本へ特許出願をするには、直接日本出願する「直接ルート」とPCT国際出願により日本国を指定して行う「PCTルート」があります。

■「PCTルート」の費用は、日本国の審査料金が若干減額されている他は、直接出願ルートと同じです。

■特許を受けるためには、出願段階審査請求段階審査段階(中間処理)、登録段階、維持管理段階でそれぞれ特許庁に納付する料金(印紙代)と手続きを代理人を通じて行う費用(弊所費用)が発生します。

■特許庁の料金の詳細について特許庁ホームページ「産業財産権関係料金一覧」(外部リンク)をご覧ください。

■弊所は日本の業界標準よりもかなりの低コストでサービスを提供しています。

■弊所の金額には消費税が必要です。


出願段階の費用


■特許出願に要する費用です。

■「特許庁に支払う料金」と「弊所の料金」の合計額の費用が必要です。

特許庁に支払う料金


項目金額
出願料14,000円


弊所の費用


項目金額
特許出願手数料70,000円



翻訳費用(実費)


■日本語への翻訳は、出願人(代理人)様で行っていただくか、弊所で行うこともできます。


審査請求段階の費用


■審査を請求するときに要する費用です。

特許庁に支払う料金


項目金額
出願審査請求(直接出願ルート)138,000円+(請求項の数×4,000円)
出願審査請求(PCTルート) 124,000円+(請求項の数×3,600円)


弊所の費用


項目金額
審査請求手数料7,000円



審査段階の費用(必要な場合のみ発生)


■審査官からの「拒絶理由通知」に対応するための費用です。

■出願人(代理人)様と十分検討して、日本国特許庁に意見書、補正書を提出します。

■日本国特許庁の費用は、すでに審査請求料を支払っているので発生しません。

弊所の費用


項目金額
意見書・補正書作成20,000円~50,000円程度



登録段階の費用


審査官による審査が終了し、登録査定がなされると、3年分の特許料を支払うことにより、特許が登録され、特許権が発生します。

特許庁に支払う料金


項目金額
最初の3年分の特許料6,300円+請求項の数×600円


弊所の費用


項目金額
登録手数料7,000円



維持管理段階の費用


■特許権を維持していくためには、特許料が必要となります。

■最初の3年分は特許の登録の時に収めていますので、4年目から登録料が必要となります。

■登録料は時間が経過するほど高額になります。

特許庁に支払う料金


項目金額
第4年から第6年まで毎年 6,400円+請求項の数×500
第7年から第9年まで毎年 19,300円+請求項の数×1,500
第10年から毎年 55,400円+請求項の数×4,300



弊所の場合の特許料金の計算例


■標準的な請求項数が5であるケースについて、利用金の計算例を以下に示します。

項目弊所の料金特許庁の料金合計
出願段階70,000円14,000円84,000円
審査請求段階7,000円158,000円165,000円
登録段階7,000円9,300円16,300円
84,000円181,300円265,300円

*PCTルートの場合は、日本国特許庁の審査料が16,000円減額されます。
*別途、日本語への翻訳が必要となります。
*審査官から拒絶理由の通知があった場合は、別途、これに応答するための意見書・補正書の作成費用が(審査段階の手数料)2~5万円が必要となります。
*弊所の料金には、別途消費税が必要となります。